甘いルックスと185㎝というスタイルの良さで、テレビや映画等で活躍中の俳優・竹内涼真さん。
そんな竹内涼真さんですが、ドラマに出演されるとネット上には、「演技が下手!」という声が上がっています。
今回は、なぜ竹内涼真さんの演技が下手と言われるのか、その理由について調べてみました。
ぜひ最後までご覧ください。
竹内涼真の演技が下手というネットの声!

ドラマや映画で活躍し、多くの作品で主役を務める竹内涼真さん。
話題作にも出演する人気の俳優さんですが、竹内涼真さんの演技に対して「下手!」と思う人が多いようです。
竹内涼真の演技にゾっとしたわ演技下手やからオープニングの数秒で見るの止めた
— ぽんた738( ̄ー ̄ゞ-☆ (@719Junji) July 21, 2024
このように、竹内涼真さんの演技が下手という声は結構多いようですね。

なぜ、演技が下手に見えてしまうのかな?
竹内涼真の演技が下手と言われる理由5選!


竹内涼真さんの演技が下手と言われるのはなぜか調べてみると、大きく分けて5つあることが分かりました。



ここからは、竹内涼真さんの演技が下手と言われる理由5選を紹介します!
単調な演技に見える
1つ目の理由は、「単調な演技に見えるから」です。


竹内涼真さんのセリフの発し方は、ささいているような柔らかい口調で特徴的です。
抑揚があまりない話し方なので、演技をすると感情があまり入っていないように見え、単調に感じるようですね。
全てのドラマの演技が
— mie (@anjianji77) February 23, 2020
ささやき風で単調なんだけど
上手いですか竹内涼真?
他の演者さんが皆んないいし
内容がいいのでずっと観てます
竹内涼真ファンには申し訳無いけど💦#テセウスの船
演技は動きだけでなく、声色や発声にも表れますので、あまり単調に聞こえてしまうと、視聴者は興ざめしてしまうようですね。
2020年に放送されたドラマ「テセウスの船」では、鈴木亮平さんや榮倉奈々さんなど、実力ある俳優さんと共演。


周りが演技派ばかりで、主役の竹内さんの演技がより単調に見え、演技力が劣るという声が上がっていました。



確かに、声の抑揚は演技力に不可欠かもしれませんね!
セリフが棒読み
2つ目の理由は、「セリフが棒読みだから」です。


竹内涼真さんは、2019年上映の映画「名探偵ピカチュウ」で声優に挑戦し、主人公の青年ティムの吹き替えを担当。
その際の吹き替えに対し、「セリフが棒読み」との声が上がっています。
最近では、映画の吹き替えをプロの声優ではなく、俳優が務めることも増えてきました。
しかし、名が知れている俳優さんが担当すると、俳優さんの顔がチラついてしまい、映画に集中できなくなることがあります。
特に、竹内涼真さんの声はささやくような声が特徴的で、話し方に抑揚が無い印象です。
その為、吹き替えのような声のみで演じる場合だと、より一層棒読み感を強く視聴者に与えてしまうようです。



声だけの演技だと、棒読みは悪目立ちしてしまいますね💦
演技がわざとらしい
3つ目の理由は、「演技がわざとらしく見えるから」です。


竹内涼真さんの演技は、演じる役によってはわざとらしい演技に違和感を持つ人がいるようです。
調べてみると、竹内さんの演技が「狙いすぎているようで、逆にわざとらしく見える」との声もあるようでした。
更に、竹内さんの演技がわざとらしいというより、セリフそのものがわざとらしいことがあるようで、それを見た視聴者は演技が下手だと思ってしまったようです。



確かに、セリフや演技がわざとらしいと、かえって大根役者に見えてしまい、演技が下手だと感じるかもしれませんね!
ワンパターン
4つ目の理由は、「ワンパターンに見えるから」です。


研修医や陸上選手など、色々な役柄を演じてきた竹内涼真さんですが、どんな役を演じても、いつも同じような演技に見えてしまうようです。
本来、演じる役柄の設定は様々なので、演技が上手い俳優さんが演じると全く別人格に見え、視聴者は作品に集中できると思います。
しかし、竹内さんの演技はどこかワンパターンに見え、いつも同じ竹内さんを見ることで視聴者を冷めさせてしまうようですね。
もしかしたらキャスティングの時点で、竹内さんをイメージしてオファーし、似たような演技を求められている可能性もありそうです。



演技がワンパターンだと、作品に感情移入できなくなるんですよね。
役柄があっていない
5つ目の理由は、「役柄があっていないから」です。


竹内涼真さんの雰囲気が役柄にあっていないことが度々あり、そのことで視聴者に違和感を与え、結果的に演技が下手に見えることがあるようです。
2024年放送のドラマ「Believe」で竹内さんは、主人公の木村拓哉さんを執拗に追いかける刑事役を熱演。


顔では笑っていても、腹の底では何を考えているか分からない役柄が、好青年のイメージがついた竹内さんに合っていなかったようで、視聴者に違和感を与えました。
そして視聴者からは「竹内涼真に刑事役は合わない」「追いつめる役柄は似合わない」との声が噴出しました。



役柄にあっていなかったら違和感を感じて、演技が下手に見えてしまいますね。
竹内涼真の演技は上手いとの声も多数!


「演技が下手」と言われている竹内涼真さんですが、「演技が上手い」という声も多数上がっています。
演技が下手と言われた竹内涼真さんも、2025年時点でデビューから13年。
様々な役柄に挑戦し、主役を任されることも増えていく中で、演技に磨きが掛かり、年々「演技が上手くなった」という声が増えていきました。
以前、竹内涼真さんはインタビューで
「26歳の時でしたが、少し行き詰まってしまったんです。自分の芝居や表現がしっくりこないというか。『なぜ、上手くいかないのか?』と自分と向き合う時間が始まりました。
引用元:with digital
と、コメント。
自分の演技に悩み、真摯に向き合いながら取り組む中で、どんどん演技力に磨きが掛かってきたのでしょう。
多くの話題作で主演を演じ、その演技力が話題になることも増えてきましたね!



竹内さんの演技が特に上手いと話題になった作品は、こちら!


2023年に放送されたドラマ「ペルソナの密告」で、竹内涼真さんはいくつもの人格を持つ青年役を熱演。
正義感のある好青年役が多かった竹内さんの、いままでにない演技に魅了された視聴者は多かったようです。



私もこのドラマ見ましたが、すごく引き込まれる演技で、一皮むけた竹内涼真さんを見れました!
まとめ
今回は、竹内涼真の演技が下手と言われる理由5選!棒読みやワンパターンって本当?をお送りしました。
爽やかな好青年のイメージから、近年では影のある重厚な役柄を演じることも増えてきた竹内涼真さん。
演技が下手という声も有りますが、年々演技力に磨きがかかり、役柄によっては高評価を得られていることが分かりました。
今後の竹内涼真さんがどのような演技を見せてくれるのか、期待したいですね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント